2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

シフト演算子の移行

JavaにあってC#にない演算子に「>>>」がある. ないのにはもちろん理由があって,そもそも必要ないからなんだけど.. どういうことかというと,Javaには符号なし変数が用意されていないので基本的にシフト演算子を使っても算術シフト(右シフト時に空いた部…

ナベアツ数考(4)

またしょーもないこと考えてみた.定義: k番目のナベアツ数N_inv(k)を第k項とする数列をナベアツ数列(nn)とする. 定理: ナベアツ数列 (nn) = 3,6,9,12,13,15,... には無限に素数が存在する. こんなもんいつ使うんだって話はとりあえず保留. ナベアツ数…

ナベアツ数考(3)

俺,ナベアツ数のこと,わかったつもりになっていた. でも本当は何もわかっちゃいなかったんだ. ナベアツ数考(2)の実験結果からも分かるとおり,N_inv(n)はy=xに漸近する関数である. これに対して二分探索でアプローチするのはあまりにも性急だった. 逆…

ナベアツ数考(2)

どうせなら逆ナベアツ数も考えてみたい. 要するにn個目のナベアツ数は何かという話. 定義: 自然数に現れる昇順でn番目のナベアツ数をN_inv(n)とする. N(N_inv(n)) = n. だけど, N_inv(N(n))は常にnになるとは限らないので,N-1(n)とは書きたくない. …

ナベアツ数考(1)

何書こうかなーと.巻頭言にとりあえず最近考えてた話でも・・ 定義: 1からnまでの自然数に現れる3の倍数或いは3のつく数(以下ナベアツ数)の総数をN(n)とする. 系: 1からnまで数えるときに世界のナベアツがアホになる回数はN(n). nが10の○乗のときの計…